「放課後等デイサービスガイドライン」に基づく
保護者アンケートの調査結果
[平成29年度評価表の集計結果]
平成29年度評価に関しましては未提出の方も十数名いらっしゃいましたが、ご利用者様の人数も増え、いろいろ貴重なご意見を頂くことができました。良いことも悪いことも真摯に受け止め、改善点は今年度の目標とし、さらに利用者様及びご家族の皆様にご満足頂けるデイサービスで有り続けたいと思います。これらからも職員一同、一丸となって精進して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
代表 鈴木
チェック項目 | はい | どちら とも 言えない |
いいえ | ご意見 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
環境・体制 整備 |
① | 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか | 21 |
|
||
② | 職員の配置数や専門性は適正であるか | 16 | 5 |
|
||
③ | 事業所の設備等はスロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか | 20 | 1 |
|
||
適切な 支援の提供 |
④ | 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画が作成されているか | 21 |
|
||
⑤ | 活動プログラムが固定化しないよう工夫されているか | 19 | 2 |
|
||
⑥ | 放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか | 10 | 9 | 2 |
|
|
保護者への 説明等 |
⑦ | 支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか | 21 | |||
⑧ | 日頃から子供の状況を保護者と伝え合い子供の発達の状況や課題について共通理解ができているか | 19 | 2 |
|
||
⑨ | 保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか | 18 | 3 |
|
||
⑩ | 父母の会の活動の支援や保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか | 3 | 5 | 13 |
|
|
⑪ | 子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備すると共に、子どもや保護者に周知・説明し苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか | 16 | 4 | 1 |
|
|
⑫ | 子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか | 18 | 3 |
|
||
⑬ | 定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか | 16 | 3 | 2 |
|
|
⑭ | 個人情報に十分注意しているか | 18 | 3 | |||
非常時の 対応 |
⑮ | 緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか | 6 | 10 | 5 |
|
⑯ | 非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか | 4 | 13 | 4 |
|
|
満足度 | ⑰ | 子どもは通所を楽しみにしているか | 20 | 1 |
|
|
⑱ | 事業所の支援に満足しているか | 20 | 1 |
|
[平成28年度評価表の集計結果]
平成28年度評価に関しましては、平成27年4月から当放課後等デイサービスを開始いたしましたので利用者様数も少なく、アンケートの提出もまばらでしたので、その中から抜粋させていただきます。
「基本的なサービスの提供について」自由筆記回答
- 《問1》 利用者さんが日常生活に困ったとき、職員に助けてもらえていますか?
色々助けていただいていると思います。ご迷惑をおかけしていると思います。
- 《問2》 職員は他の利用者の方々と同じように分け隔てなく利用者さんに接してくれますか?
とても可愛がって頂いていると思います。もっとぞんざいでもいいです。
- 《問3》 施設の職員は、利用者さんの気持ちを尊重していると思いますか?
日々楽しそうに帰ってくるので、尊重してもらっていると思います。
- 《問4》 職員は、利用者さんに丁寧(乱暴な言葉の使用、命令、体罰などをしない)に接してくれていますか?
「大好き」を体現しているので大丈夫だと安心しています。
- 《問5》 施設には、利用者さんの気持ちをわかってくれる(相談できる)職員がいますか?
娘(利用者)が自分の気持ちが自分でわかっているかどうか.......、母の気持ちはくんで頂いていると思います。
- 《問6》 職員の支援や施設の活動は、利用者さんが穏やかな、安定した、生きがいのある生活を送るために役立っていますか?
大変助かっています。本人も利用をとても楽しみにしています。
《問1〜問6》への総合的な回答
特に問題もなく、本人がとても楽しみにしています。最近は、「水遊びするかも知れないから、着替えある?」とか、「今日はトカゲが......」とか、こちらの受け答えだけでなく、自ら話をするようになりました。
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。スタッフの方々のおかげで、息子にとって心からリラックスして楽しんで過ごせる所なんだと日々実感しています。スタッフの方々も優しく、息子の特性を理解して対応して下さっていると思います。私自身も、学校や家庭で気になること、悩んだりした時には相談させて頂ける所があるという事にとても心の支えとなっています。
将来の自立を考えた時に、息子に対してスタッフの方々も、もっと厳しくして頂いて大丈夫です。メリハリをつけて指導をして頂けるとありがたいです。なんせ、甘えてしまうので.......。ONとOFFの切り替えをデイでも身につけて頂けると助かります。
「家族支援、家族との関係について」自由筆記回答
- 《問7》 利用者さんの個別支援計画や生活の様子について十分な説明や情報提供がありますか?
学校でもうじき個別面談がありますので、その後にコピーを持ってきます。
- 《問8》 家族の要望や不満、利用者さんに関する心配なことを言いやすい雰囲気がありますか?
あると思いますが、なかなかご相談する時間も取れませんが、よろしくお願いします。
- 《問9》 施設管理者や職員は、家族の要望や不満に、きちんと対応してくれますか?
いつも無理も聞いて頂いています。
- 《問10》 訪問や面会・帰省には、制限や規則はないですか?
別に何も無いかと思います。
- 《問11》 家族の精神面を支えるようなサポート(支援方法、障害や家族の状況に対する理解や共感、情報提供等)がありますか?
あるのではないかと思います。これからよろしくお願いします。
- 《問12》 第三者委員など外部の苦情窓口にも相談できることを知っていますか?
知っています。
《問7〜問12》への総合的な回答
本人の施設内での事をよく見ていて対応していてくれていると、面談からもうかがえました。家での行動とあまり差がないように思えます。家だと、あれダメ、これダメのダメ出しですが、のびのびしている様子がうかがえました。また、色々な話、相談もさせていただいているほうかと思います。
本人の得意なことを見つけられたらと日々模索しています。音楽や身体を動かすことが好きなので、ダンスを取り入れたり、障がい児の習い事的な情報を引き続き(なかなか障がい児向けのダンス教室が見つからないです)お願いいたいです。(サッカーなどの情報もいつもありがとうございます)
色々な要望もお伝えしやすい環境なので、とてもありがたく思っています。